top of page

演劇を見よう

地方で演劇をやる人間にとって、実は一番難しいのは演劇をすることよりも見ることだったりします。

都会では日常的に公演を行っていますが、地方ではそうはいきません。昔のようにテレビで舞台中継を

していることもめっきり少なくなり、公演情報を得るのもどうしていいかわからないという状況です。

ここでは、公演情報をどうやってみるのか? 自分の好きな劇団をどうやって探すのか?を解説します。

 

1・情報の探し方

  ・ネットから情報を得る

   都会ではスタンダードですが、地方演劇でも少ないながらネットから情報を得ることができます。

   また都会の演劇の情報を得ることも非常に大事です。

   ほとんどの劇団は公式HPをもっていますので、まずそこをチェックしていればいつ公演をするのか?

   という情報は手に入ります。また、最近ではSNSを利用している劇団も多いのでそこをチェックしていれば

   能動的に情報を得ることができます。まずは気になる劇団のHPをチェックすることからはじめてみては

   いかがでしょうか?

  ・その他の情報サイト

   基本的に公演情報検索サイトというのがあります。地方まで普及しているかどうかは微妙ですが、

   トータル的に情報を得ることができる場所でもあります。

​   Daily Fringe Guide Osaka :関西圏の小劇場公演の情報を網羅しています。

   コリッチ舞台芸術 :全国的に公演情報がアップされています。

   

   また、舞台情報、演劇情報のサイトをチェックしておくと、全国的な演劇の流れがわかりやすくなります。

   CINRA :東京に偏ってはいますが、演劇の特集など情報が得られやすいです。

​   

   やはり、基本的には各劇団のHPなどで情報を得るのが一番確実です。

  ・チラシを手に入れる

   昔ながらのやり方ですが、どこかの公演を見に行くとチラシが手に入ります。それを観て気になる劇団

   の公演を探すと言うのが一番、観劇をする上で楽しい瞬間でもあります。

   チラシには各劇団のカラーがでており、情報が多くあります。チラシが気になったから

   見に行くと言う方法もよいとおもいます。

     

bottom of page