top of page

ワークインプログレス01 解体/検証

演者

役者がいない演劇は成立しうるのか

それが演劇かどうかという議論をおいておけば、限定された状況で可能である。

現在(令和元年)でも、チラシを配って終わる公演や、ロボット演劇、インスタレーション的な公演

などが存在する。

しかし、その作品群は、製作者が観客に向けて行うパフォーマンスであり、厳密に演劇としての要素を満たしきれていない可能性がある。

舞台芸術は、劇空間で、演者がそこに存在し、観客がそれを見る。というのが最低限の形であり、

演劇はその中でも、「役者」が「ドラマ」を上演する。というのが、必要条件であると定義できる。

演者とはなにか

基本的に役者と呼ばれる職業は、台本に書かれたセリフや指示を、舞台上で再現するという職能である。

観客は基本的に役者を見て、役者の声を聴いて、役者に感情移入する。演劇において非常に重要な要素である。

演者のもたらす効果とは

・観客数の増減:有名な役者を使うのは宣伝に有効である。

​・観客にセリフを届ける。感情移入を行わせることができる。

​・人間が演じるという不確定性が、ライブ感を生むことができる。

bottom of page